ホーム
プロフィール
政策
一般質問
ブログ
2025年2月
2025年1月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2025年3月
あけみ通信
写真部
Facebook
これまでに推進/提案してきたこと
You Tube
メール
ホーム
プロフィール
政策
一般質問
ブログ
2025年2月
2025年1月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2025年3月
あけみ通信
写真部
Facebook
これまでに推進/提案してきたこと
You Tube
メール
ブログ
2020年
2020年3月
2020年3月
2020年3月
· 31日 3月 2020
それぞれの春
コロナに翻弄される中での年度末。 そして別れの季節でもあり。 それぞれの春。新天地でのご活躍を祈念いたします。 さて、明日から新年度スタート。 気持ちも新たに元気に頑張りましょう! (気持ちはいつでもフレッシャーズ)
続きを読む
2020年3月
· 26日 3月 2020
閉校していく学校
この春で閉校する学校があります。 私が通った福岡県大川市立大川中学校です。 生徒数減少のため統合されることに。 本当なら最後に閉校式があり、みんなで校歌を歌うはずだったのが、コロナの影響で中止に。 想い出がたくさんつまった学び舎 ― ありがとうございました。
続きを読む
2020年3月
· 24日 3月 2020
閉会日
佐賀市議会2月定例会は本日閉会しました。 今議会は新型コロナの影響により、一般質問が中止になるという、これまでにない事態のなか条例議案や令和2年度当初予算の審議が主な内容となりました。 閉会後は全員協議会が開かれ、新型コロナウイルス感染症への対応状況について執行部より説明を受けました。市立施設は明日25日から順次再開されます。...
続きを読む
2020年3月
· 22日 3月 2020
家族が増えました
トライアル中だった2匹の保護猫たちは そのまま、わが家の家族となりました。 名は「もも♀」と「そら♂」 1匹の予定だったのが「兄弟だから離すのは可哀想」と子ども達。みんなが癒されています。
続きを読む
2020年3月
· 20日 3月 2020
長男も卒業
わが家の長男も小学校を卒業しました。 短縮された卒業式ではありましたが、 会場全体で合唱した「仰げば尊し」に感涙。 これまで関わっていただいた全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
続きを読む
2020年3月
· 11日 3月 2020
文字情報用モニター
聴覚障がい者の方への傍聴対応として 佐賀市議会にも傍聴席に「文字情報用モニター」が設置される予定です。今日はそのデモストレーションが行われました。 かなりの精度で声が文字に。 色々な視点でのバリアフリーは大事ですね。
続きを読む
2020年3月
· 11日 3月 2020
全員協議会
今日は「全員協議会」が開かれ、執行部より「新型コロナウイルス感染症への対応状況」について説明を受けました。 私は学校の臨時休業について幾つか質問しました。 ◇学習面のフォローについて→履修が不足している部分があれば新年度に手立てが必要と考える。 ◇メンタル面について→全ての学校において何らかの形で状況把握をしている。...
続きを読む
2020年3月
· 11日 3月 2020
あれから9年
追悼。 3.11 東日本大震災から9年ー ゆめタウンで開催された、復興祈念写真展に行ってきました。被災された方にとって、復興はどこかの時点で終わるものではないと思います。 そして、私たちにできることは忘れないこと、想いを繋いでいくことだと思います。
続きを読む
2020年3月
· 08日 3月 2020
庭キャンプ
暇で暇で仕方のない息子たちと 庭でキャンプ。 わが家なら文句も言われまい。 太陽の光も浴びさせないと。
続きを読む
2020年3月
· 07日 3月 2020
祝・卒業
ご卒業おめでとうございます! 佐賀市内のほとんどの中学校で卒業式が行われました。例年、市議も地元の学校に出席するのですが、今年は新型コロナの影響で来賓の出席はなし。 卒業生と保護者、先生のみで行われたようです。 卒業生に幸多からんことを祈ります!
続きを読む
さらに表示する
閉じる