ホーム
プロフィール
政策
一般質問
ブログ
2025年2月
2025年1月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2025年3月
あけみ通信
写真部
Facebook
これまでに推進/提案してきたこと
You Tube
メール
ホーム
プロフィール
政策
一般質問
ブログ
2025年2月
2025年1月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2025年3月
あけみ通信
写真部
Facebook
これまでに推進/提案してきたこと
You Tube
メール
ブログ
2023年
2023年9月
2023年9月
2023年9月
· 30日 9月 2023
県本部大会へ
唐津市で開催された、自治労佐賀県本部定期大会に 参加。 コロナ5類移行、物価高騰など社会の変化は大きくも、 安心して働き続けられる環境整備を目指していくことを確認しました。久しぶりにお目にかかるお顔を懐かしむ場面も。 みんなが同じ方向を向いていきましょう。
続きを読む
2023年9月
· 29日 9月 2023
おめでとうございます!
今日は「佐賀市表彰式」へ来賓出席しました。 永年にわたり、産業、福祉、保健衛生、地域活動、地方自治など、市政に貢献された方々のご功績を称えての式典です。32名の方が表彰されました。 皆さま、おめでとうございます!
続きを読む
2023年9月
· 28日 9月 2023
素敵な女性と
【佐賀市女性のための交流会“私のロールモデルを見つけよう”】 夕刻からはこちらに。 「失敗してもいい、何かに必ず繋がってくる」という2022ミス・インターナショナルアジアの松尾綺子さんの言葉が印象的でした。皆さんのパワーと若さに元気を頂けたのでした^^
続きを読む
2023年9月
· 28日 9月 2023
青少年育成会視察
唐津市の児童養護施設「慈光園」を訪れました。 国の制度が変わり、小規模化・分散化していく中、社会的養護の子をどうしていくのか、子どもの権利をどう守っていくのかが課題となります。子どもの成長と自立を支えるため、施設、児相、行政とがしっかり連携していく必要があります。
続きを読む
2023年9月
· 27日 9月 2023
閉会
佐賀市議会9月定例会が本日閉会。 全ての議案が可決、承認されました。 閉会後は、任期満了に伴い11月で退任される中村教育長からご挨拶が。一般質問等でもやり取りする機会も多く、感謝の気持ちでいっぱいです。大変お世話になりました。 また、開会日と同様に、議員も執行部も全員“SAGA2024国スポ・全障スポTシャツ”を着用して臨みました。あと1年後です!
続きを読む
2023年9月
· 24日 9月 2023
4年ぶりの
青空の下の兵庫町民スポーツ大会! 4年振りの開催は「体育大会」改め「スポーツ大会」として。私は対抗リレーに出場しましたが、足ガタガタです…。 先週の雨から延期になってからの今日でしたが、スポ協の皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした!おかげさまで地域の結束も深まり楽しい時間となりました。ありがとうございました。
続きを読む
2023年9月
· 23日 9月 2023
親業も
色んなものの間をぬってではありますが、 親業もなんとかやっています。 今しかない時間だと思うので。
続きを読む
2023年9月
· 22日 9月 2023
女性部定期大会
今年もこの季節。 ご挨拶の機会をいただきました。 変わっていく時代の中、誰もが健康で働き続けられる環境づくりを 引き続き求めて参ります。
続きを読む
2023年9月
· 21日 9月 2023
常任委員会審議
議会前半の、決算審査につづき、 後半は通常の補正予算の審査。 私が所属する総務委員会では、東名遺跡・埋蔵文化財センター整備事業で質疑が相次ぎ、附帯決議にすることを決定。 決して後ろ向きではなく、いいものを作りましょう、との前向きな附帯決議です。
続きを読む
2023年9月
· 21日 9月 2023
映画鑑賞
山下議員におすすめされて、何とかギリギリ観にいくことができた 「夢見る校長先生」公立学校でもここまでできるんだ!!とワクワクがいっぱい。 ちょうど青少年センターでの自学が終わった長男と待ち合わせしたのですが、一緒には写ってくれず一人での図。
続きを読む
さらに表示する
閉じる